レジェンドホームで家を建てる8つのお得な理由
グレードUPやオプションの必要なく、標準仕様で以下全て対象となります。

[理由1]全棟耐震等級3相当(※1)の「地震に強い家」です。
(パナソニックによる構造計算書付)
テクノストラクチャー工法が標準です。
一棟一棟に地震、台風などの災害シュミレーションをパナソニックが実施。
8段階388項目におよぶ厳しい強度チェックを実施し、
レジェンドホームでは最高等級の耐震等級3をクリアした住宅だけが建設されます。
※1(耐震等級とは地震に対する建物の強さを表す指標で、品確法による住宅性能表示での等級です。
最高等級となる耐震等級3は建築基準法の1.5倍の性能で、消防署や警察署など防災拠点となる建物と同基準の耐震性能なります。)
[理由2]長期優良住宅の『認定』が取得できます。
レジェンドホームの家は標準仕様で、
耐震等級、維持管理対策、劣化対策、省エネルギー対策等の国が定める基準を全て満たした住宅なので、
申請により長期優良住宅の認定が取得できます。
(申請には費用が発生します)
[理由3]金利優遇『フラット35Sの金利優遇』が長期にわたり受けられます。
(金利Aプラン)
【フラット35】Sとは、省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合に、
【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる制度です。
当社の建物は標準仕様でフラット35Sの利用が可能となり、借入金利を10年間、▲0.25の優遇が得られます。
[理由4]フラット35事務手数料優遇 通常2% → 『1.2%』(金利優遇▲0.3%)
パナソニックテクノストラクチャー提携金融機関の場合
提携先事務手数料が通常の2%(消費税込)のところ、1.2%(消費税込)でご利用が可能となります。
参考試算
借入額3000万円の場合、通常63万円の事務手数料が54万円となり90,000円お得になります。
[理由5]『優遇税制』が受けられます。(長期優良住宅認定取得により)
固定資産税が築後5年間に渡り120㎡相当分まで2分の1に優遇されます。
登録免許税が保存登記で1000分の1.5が1000分の1に、移転登記で1000分の3が1000分の2に優遇されます。
不動産取得税が従来の1,200万円の控除の上限からさらに100万円上積され1,300万まで住宅の課税標準から控除されます。
住宅ローン減税の控除が10年間1.0%(最大500万円迄)控除されます。
所得税の控除が最大65万円まで住宅ローン減税を利用しない場合に受けられます。
[理由6]『地震保険の割引』が受けられます。
レジェンドホームの家は標準仕様で耐震等級3相当、地震に強い家だから地震保険が50%割引となります。
(割引には性能証明(写)、住宅性能評価書(写)、長期優良住宅の認定等が必要となります)
[理由7]各行政で定めた、地域型住宅グリーン化事業
『補助金取得』の『サポート』をいたします。
この事業は、長期優良住宅や低炭素住宅といった省エネルギー性能や耐久性能等に優れた木造住宅を、
主に新築する場合などに対して補助金が交付されるものです。
『地域型住宅グリーン化事業』についての詳しい内容はこちら
[理由8]『こどもエコすまい支援事業』利用で補助金が受けられます。
こどもエコすまい支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。
ZEHレベルを有する新築住宅の取得において100万円が補助されます。
★上記申請が必要なものに関しては、申請料および申請手数料が発生する場合がございます。
★申請は予告なく終了する場合がございます。詳しい予算状況は公式ホームページをご覧ください。
★補助金制度の条件については、弊社までお問い合わせください。